皆さま、GWはいかがお過ごしでしょうか?
我が家はというと・・
「今年の夏にはさすがに実家に帰りたいなぁ💗」
と、お取り寄せした「八つ橋」を食べながら
のんびーり過ごしております
少し話は遡ってしまいますが
GW前に書きかけた記事があり
せっかくなのでアップしておきますね👇
ここ最近、日本文化に関連したZoom研修を続けて受講
日本文化にどっぷり浸かっていました🛀
テーマは「歌舞伎」や「日本刀」等々
素晴らしい講師陣のおかげで、かなり充実した内容でした
折しも、5月から始まる講座準備をしていて
その内容と重なる部分もあり
受講して本当に良かったです😊
残念ながら研修内容については
SNS投稿や他の場面での使用不可との事でしたので
ブログや講座でのシェアはできないものの
私としては背景知識が広がったことで
ますます興味が湧いてきて、講座準備にも力が入ります💗
「日本刀」の研修では
なんとパワポ資料を80ページも準備して下さり!
凄すぎです!!
しかも、参加申込をした際にも
参加者が何十人といらっしゃったのにもかかわらず
ご丁寧に個別にメッセージまで下さいました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もう完全にまな板の鯉です。
頑張りますが、包丁で切るときは、一気にお願いします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
なんてユーモア溢れる素敵なコメント😊
当日、研修して下さった内容も
それは素晴らしくて✨
すっかりお話に引き込まれてしまいました!
と同時に、どんなに凄い方でも
人前で発表する時は
同じ気持ちでいらっしゃるのかと思い
少し勇気も頂きました♪
講座の資料作りは楽しくて
ついつい没頭してしまい・・(‘ω’)
他の事を忘れてしまいそうなので気をつけまーす!
コメントを残す