先日、家族で秋保温泉へ行ってきました♨
お目当てはこちら☟のアキウ舎のランチ🍴


* 今年7月末にオープン
* 築160年の古民家を再生した『アキウ舎』
=====================================
~名前の由来~
かつて、秋保には秋保温泉駅という駅があり、鉄道が走っていました。
1961年まで、秋保に訪れる温泉客と、特産品として有名だった秋保石の輸送を目的としていました。
古くから秋保に住まわれている方に話を伺うと、その時代、秋保温泉駅舎の周辺はいつも多くの人々でにぎわっていたと目を細めます。
わたしたちは「人々が出会い、交流し、旅立つ、駅舎のような場」をつくりたいという願いをこめて、秋保で人々が交流する場所として”舎”の一字を使い「アキウ舎」と名付けました。
(☝お店に置いてあった『アキウシャペーパー』より引用しました)
=====================================
基本的に、超のんびり屋の我が家🐄
お店に到着したのは12時頃でしたが・・・すでに長蛇の列🐍
30分ほど待って、やっと入れました(´・ω・`)
まずは、秋保ワイナリーの赤ワインで乾杯🍷

アキウ舎プレート🍴

息子の狙っていた『燻しつまみ鍋』がなかったので・・・💦

(☝アキウ舎HPより画像をお借りしました)
『宮城県産豚肉の熟成カツ丼』を満足気に食べていた主人・・・(´・ω・`)

食後に『秋保砕石ショコラ』を砕く息子🔨
かなり割り過ぎ感、満載🔨🔨🔨


お腹も一杯になったところで、温泉へ移動♨
この日は、我が家のお気に入り『岩沼屋』に行ってきました♪
岩沼屋遊歩道『出会いの小径』
少しだけ紅葉した木々がとっても綺麗でした♪♪

久々に家族でのんびり~~(^^)/
嬉しそうに甘えてくる息子を見て、「ここのところ週末に仕事で家を空け過ぎたかも?」とちょっとだけ反省した一日でした。
それでもやっぱり・・・母は仕事がしたいんだ~~(^^)/
コメントを残す