仙台文学館と井上ひさし

先週末、家族で仙台文学館へ(^^♪

f:id:amies_via:20190603071114j:plainf:id:amies_via:20190603071145j:plain

【公共交通機関利用の場合】

台原駅から徒歩20分♪

☆台原森林公園を通ると、ちょうど良い感じのお散歩道です☆

 

今年で開館20周年を迎える仙台文学館

それを記念して初代館長・井上ひさしの特別展が開催されています。

『井上ひさしの劇列車』

f:id:amies_via:20190604064021j:plain

展示室は作品の主人公によって分かれています。

なんとも素敵な演出♪

入口から順に、

* 宮沢賢治『イーハトーボの劇列車』

* 樋口一葉『頭痛肩こり樋口一葉』

* 太宰治『人間合格』

と続きます。

先に進んでいた息子が興奮して戻ってきたかと思ったら

「五千円札の人がいたよ!」と教えてくれました。

お札に敏感な息子・・・将来が楽しみです(笑)

f:id:amies_via:20190604064043j:plainf:id:amies_via:20190604064110j:plain

☆いがらしみきおの『ぼのぼの』ルーム☆

f:id:amies_via:20190604065304j:plain

『ぼのぼの』は仙台産だそうです。

他にも、仙台出身の文学家、仙台で執筆活動をした文学家はたくさんいらっしゃるのですね!

それが『学都仙台』と呼ばれる所以だそうです。

『東北大学を始めとする大学や学校が多くて、学生さんの街だから』と思いこんでいました💦

大変、勉強になりました!(^^)!

 

☆ひざしカフェ『ずんだっフル号』☆

井上ひさしの代表作『ひょっこりひょうたん島』をイメージしたお皿の上に

井上さんが好きだったずんだをワッフルにサンド♪

f:id:amies_via:20190604070614j:plain

ずんだ好きの私は、こちらを注文(^^♪

とっても美味しかったです☆☆

館内の静かでゆったりした雰囲気に心が癒されました! 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

開館20周年記念特別展

『井上ひさしの劇列車』

Ⅰ期:2019年6月30日(日)まで

Ⅱ期:2019年12月14日(土)~2020年4月5日(日)

観覧料/一般800円

*小学生は『仙台都市圏どこでもパスポート』を持参すれば無料

*詳細はこちら☟

特別展/企画展

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA