3月に入ってから、はや1週間経ちましたね(^^;
子供が家にいると
なんだかんだで1日がすぐに終わってしまい
かなり焦ります!
息子の教材やプリント類は片付けましたが
私の仕事の資料は棚に積み上げられたままだし・・💦
何より、オンライン通訳講座の課題が終わってない・・💦
先日、息子の小学校から休校に伴うお知らせが💡
そこに載っていた文部省の
『学習支援コンテンツポータルサイト』を
何気なくみていたら。。。
気になるサイトを発見!
+
小学生・中学生向けの
歌舞伎に関する動画教材もあり♪
すっかり夢中になった母でした!
外国人に日本文化を説明する時は
シンプルな英語で説明するのが一番良いんですよね♪
【文化デジタルライブラリー↓】
https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/modules/learn/
*【Kabuki A to Z↓】
https://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/modules/kabuki_dic_en/letter.php?init=01
*【英語教材『Discover Kabuki』↓】
https://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu/e-learning_english_kabuki.html
ついでに・・(^^;
息子が夢中になって読んでいたのは💡
【楽器解体全書(ヤマハ)↓】
https://www.yamaha.com/ja/musical_instrument_guide/
うーん、、、
親子でマニアックかもしれません💦
ちなみに💡
今親子でハマっているものはこちら👇

乃が美✦高級「生」食パン
http://nogaminopan.com/shop/sendai/
この巣ごもり期は
家でプチ贅沢を楽しんでいます🍞
だから体重増えてきたのかも~~😨
✦『通訳ガイドのための日本酒動画講座』について✦
先週5日に公開してから、大変ご好評いただいております!!
3月15日までにご購入いただいた方には、早期お申込特典をお送りいたします。
ご興味のある方は、お早めにどうぞ~♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『通訳ガイドのための日本酒動画講座』
ご興味のある方はこちら☟☟
https://amies222.com/通訳ガイドのための日本酒動画講座
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメントを残す