先日、弘前時代の友人から桜の写真が送られてきました♪
『今年は桜祭りもねぷたもなくなり
移動制限も出てしばらく会えなそうだけど
また皆で集まれますように✦✦』
という、心にじーんとくるメッセージでした(‘ω’)
青森の冬は長くて本当に寒~いので
春が待ち遠しく
確か。。5月頃にはねぷた小屋が作られて
お囃子の練習も始まり♪
夏に向けて全力で『ねぶた/ねぷた』で盛り上がります(^^)/
✦✦昨年の夏✦✦弘前駅前ねぷた小屋✦✦

✦✦新青森駅にて✦✦

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ねぶた/ねぷた』ミニ情報
* 青森三大ねぶた祭り:『青森ねぶた』『弘前ねぷた』『五所川原たちねぷた』
* 『ねぶた』の語源は『眠たし』、除災行事としての眠り流しと言われている(諸説あり)
* 囃子方のかけ声は:『青森ねぶた』→『ラッセラー』、『弘前ねぷた』→『ヤーヤドー』、『五所川原立佞武多』→『ヤッテマレ』
* 『ねぶた』と『ねぷた』は訛りの違い
(Wikipediaより)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私が青森へ引っ越した時期は
7月頃だったので
お祭りの時期の異常な熱気にかなり圧倒されつつ
その年の冬に親子で吹雪のなか雪だるまになりかけるなんて思いもせず
能天気に「なんて素敵な場所に引っ越してきたんだろう!」と感動
そう!私、大の祭り好きなんです~
ただ、ひと冬越しただけで
なぜそんなに熱狂するのかも、ものすご~く納得!
最終的には、冬の『雪まつり』も『雪見温泉』も『雪道ドライブ』も
全部満喫してましたけどね~(笑)
ついつい懐かしくなって
ネットニュースで青森ネタを収集してみたところ
とっても楽しい動画を発見!
ねぶた祭りは中止になりましたが
『青森ねぶた凱立会』のメンバーの方たちが
お囃子の『リモート合奏』をYoutubeで配信され
ねぶたファンに元気を送っているそうです♪
動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=_Fr6enCumIo
『ねぶた囃子で手洗いしましょう』↓
https://www.youtube.com/watch?v=xtDoRFloZuo
今年は春からの外出自粛で
当然ながら、仕事も私生活もなかなか思い通りにはいかず
じっと我慢の時期。。。
こちらのねぶた動画で元気を頂きつつ
遠くにいる親や友人とまた会える事を祈って
家族との巣ごもり生活を楽しみたいと思います♪
コメントを残す