オンライン通訳講座と並行して
身のほど知らずにも・・
先月から受講し始めた「自己紹介動画作成講座」
とっても素敵な先生&受講メンバーの方に恵まれ
9月末に終了予定です
レッスン自体は全5回でしたが
先生の素晴らしいサポート力により
ずっと毎日伴走して温かく見守って頂いている感じでした💛
先生と受講メンバーの皆さんには
本当に心から感謝!!しかないです🙇
先日最終講も終わり、サポート期間も今月末までという事で
連休初日から夜なべして(?!)動画完成を目指しています(^^♪
実は、これまでにも友人から
「自己紹介動画、作ってあげるよー!」
と誘って頂いたこともあるのですが
そんなとてもじゃないけど恐れ多くて、とずっと思ってきました
でも、コロナ禍をきっかけにして
発信力の重要性+自己PRの必要性について
あちこちで耳にする機会が増えて
まずは動画を作ってからどうするか考えよう
持っておいて損はない
そのうち仕事に応募する際にも必要になってくるかもしれない、と
思い切って講座を受講することにしました
今回の動画作成にあたり
一番の難関となったのは、精神的な葛藤でした
まず、撮影過程では
自分が写っている動画を見るのが苦痛で仕方なくて
なぜって自分の悪い点ばかり目につくんですよね😨
かつ、自分の良い点が見出せず、冷や汗ばかりが出てきます😨😨
でも、レッスン中にお互いの動画について評価し合う際に分かったのですが
私から見たら、素敵にしか見えない他のメンバーさんにとっても
そして先生ご自身にとっても
大なり小なり、この気持ちは同じらしくて
その事実にとても驚きました!
プラス、自分が発表した動画に対するあまりに優しいコメントを頂き
ちょっとだけ勇気が湧いてきます(笑)
次に、編集過程でも
これ出来上がったらどうするんだろう?
私の自己紹介動画を世間に晒すなんて!
そんな大した経歴もないのに💦
という葛藤が改めて湧いてきます
ちなみに、この葛藤は未だに消えていませんが(‘ω’)
せっかく受講した講座ですので
とにかく完成させて、かつ公開を目指します!
(あー、宣言してしまった・・(>_<))
ちなみに💡
現在販売中の日本酒&座禅動画教材では
編集ソフトは「Movie Maker」を使用していましたが
今回の講座で、新しい「Fimora」という編集ソフトを購入
色々な機能が充実していて
一見難しそうな操作も
先生の分かりやすくて丁寧なご指導により
使いこなせるまでになりました
以前にも増して、編集作業がとても楽しく感じられたので
この自己紹介動画が完成したら
しばらく放置状態だった「ウイスキー動画教材」作りも
再開したいと思っています♪
自己紹介動画、また出来上がったら報告しますので
どうぞお楽しみに~💛
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*販売ページをリニューアルしました!!
『通訳ガイドのための日本酒動画講座』
ご興味のある方はこちら☟☟
https://amies222.com/通訳ガイドのための日本酒動画講座
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメントを残す