明けましておめでとうございます
本年もゆるーく発信していきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いいたします!
お正月は実家でのんびり過ごしていました。
京都に帰ると・・・
ついついグルメに走ってしまいます(^_^;)


初詣は家族で松尾大社へ♪


京都滞在中、嵐山~竹林の小径を散策♪


*野宮神社* 黒木鳥居で有名


=====================================
黒木鳥居とは
樹皮のついたままの鳥居のことで鳥居の形式としては極めて原始的日本最古のものである。鳥居の用材には「くぬき」を使用している。
(↑野宮神社立て看板より一部抜粋しました)
=====================================
竹林の小径の入口の目印は野宮神社のバス停です
小径を入って、すぐのところに小倉百人一首文芸苑を発見

=================
鎌倉右大臣
世の中は つねにもがもな 渚こぐ
あまの子舟の 綱手かなしも
=================
穴場的な雰囲気で、ちょっと得した気分でした♪
コメントを残す